2021年 9月

まんのう公園 コキア 画像

讃岐まんのう公園 コキアが見れる花巡りの丘に行ってみたので紹介します。
コキアの画像や昇龍の滝も見てきました。



国営讃岐まんのう公園は、350haの公園面積を有する四国で唯一の国営公園です。
香川県まんのう町に国内最大級の農業用ため池である「満濃池」を望む丘陸地に平成25年4月に全面開園しています。


まんのう公園内には四季折々の花も見れて子供連れで遊べる芝生公園やアスレチック施設もあります。

キバナコスモス

園内に咲いていたキバナコスモス

サルビア

秋に色づくサルビアの花

まんのう公園は広大な敷地ですので、コキアを見れる場所は花巡りの丘になります。

コキアが見れる花巡りの丘はまんのう公園の「北 駐車場」をナビ設定して訪問してください。


まんのう公園 北口料金所で乗車している人分の入園料と駐車場代を支払います。
大人料金は15歳以上450円で中学生以下は無料です。
65歳以上はシルバー料金になるので、少し安くなります。

まんのう公園の駐車場代 料金は下記の値段になります。
普通車   320円
大型車 1,050円
バイク   100円




北口料金所で支払いをして、坂道を進むと左手にまんのう公園の北駐車場があります。


北駐車場の目の前に大きなドラ夢ドームが有るので、そちらに歩いていくと案内所が建っています。

まんのう公園 北側案内所

案内所を抜けて右の方にコキアが見れる花巡りの丘があります。
下記の画像をクリックすると動画が再生されます。(約13秒)

コキア 画像

下の方から見るとこんな感じです。

コキアの見ごろは10月中旬になります。



北駐車場から南駐車場へ車で移動し、昇龍の滝を見に行きます。




北駐車場を出て左の方に進むと南駐車場が有ります。
南駐車場に車を停めるとまんのう公園のキャラクター「ドラ夢」が待っています。
※小さな像ですが。。。

まんのう公園 ドラ夢

ゲートをくぐると花などで作った大きなドラ夢が有ります。

このドラ夢を見て左側にはお土産売り場やフードコートが有ります。


ドラ夢の奥の方を進むと昇龍の滝がありました。

まんのう公園 昇龍の滝 画像

画像で見るより遥かにデカイですよ。。。




まんのう公園の営業時間、臨時休業など詳しい情報は
まんのう公園 公式ホームページ

まんのう公園 住所
〒766-0023
香川県仲多度郡まんのう町吉野4243−12

まんのう公園 電話番号
0877-79-1700

まんのう公園 アクセス方法
広島・岡山方面からは瀬戸中央自動車道 坂出インターチェンジより車で約35分
愛媛・高知方面からは高松自動車道 善通寺インターチェンジより車で約25分
徳島方面からは徳島自動車道 美馬インターチェンジより車で約40分

山越うどんの口コミや通販情報 住所 連絡先など紹介

山越うどんは讃岐うどんの本場、香川県でも有名なうどん屋さんです。
山越うどんは讃岐うどん特有の腰のあるうどんになります。

山越うどんは日曜、祝日になるとオープン前から行列のできるうどん屋です。


山越うどんの駐車場はお店近くの信号付近に5台分があります。
信号手前に20台、信号こえて左手に約125台の駐車場があります。

山越うどんの入り口は交差点から路地の方に入ると画像のように
入り口が見えてきます。

入り口手前に山越うどんのメニューがあります。

ここで、食べたいうどんを決めて入り口を入ります。

お店に入るとカウンターにお盆が置いてあるので、お盆と割り箸を持って
注文します。



今回注文したのは やまかけ 大とコロッケ

かけうどん 小にあげとちくわ天です。

商品を受け取ったらセルフレジで支払いをして通路を進みます。
通路を進みながら温かい用と冷たい用の出汁が置いてあるので、鉢に出汁を入れます。


通路を抜けると意外と広い敷地内にテーブルがあります。(約90席)
山越うどんの店内は全席禁煙となっています。

うどんを食べ終ると食器返却口が店内に2ケ所あるので、返却します。
空いてる時間は店員さんが受け取ってくれます。



食べ終ってお店を出る手前にお土産用の売店があります。


山越うどんではネット販売もしていますが、お友達や自宅用に
買って帰るともう一度出来立てのうどんが楽しめます。

山越うどん お持ち帰りメニュー






山越うどん 通販ショップ

山越うどんの営業時間など詳しい情報は
山越うどん 公式ホームページ

山越うどん 住所
〒761-2207
香川県綾歌郡綾川町羽床上602−2

山越うどん 連絡先
087-87-0420

山越うどん アクセス方法
高松自動車道 府中湖スマートインターチェンジで降りるて約15分
※府中湖スマートインターチェンジはETC車載器が必要です。

瀬戸中央自動車道 坂出インターチェンジから約30分

かろいちは鳥取県にある海鮮市場です。
かろいちは鳥取港から2分、鮮度が自慢の海鮮市場です。

かろいちの店内は日本海で獲れた新鮮な魚介類が販売されています。

かろいちの店内は、JF鳥取県漁協さん中村商店さん若林商店さん
網浜水産さんで朝獲れの魚介類を販売しています。

その他にもイートインスペースとして市場料理 賀露幸さん文ヱ衛門さん
お食事処 いか太郎さんごちそう空間若林さんがあろます。

お土産売り場もあり鳥取県内のお土産が購入できます。

鳥取県の名物でもある「とうふちくわ」もとうふちくわの里 ちむらさんで購入できます。

かろいちの隣には天然海水いけす 海陽亭さんもあります。
そして、大手スターバックスコーヒーに対抗すべくできた鳥取県の喫茶店「すなば珈琲」もあります。




かろいちで新鮮な松葉蟹がこちら
画像をクリックすると動画が視聴できます。(約15秒)

かろいちの店内では冬の食卓に欠かせない松葉蟹(活)やボイルされた松葉蟹が販売されています。
画像にもある高額で大きな松葉蟹からお味噌汁にすると美味しいセコ蟹も有ります。

かろいち 松葉蟹
北海道の釧路から直送!毛ガニは北釧水産

賀露幸さんでランチを食べました。
海鮮丼定食になります。(1,650円)
その日の仕入れ状況によりネタは変わります。

かろいち ランチ



かろいちを出て海側にある地場産プラザ わったいなでは
鳥取県産の梨や新鮮野菜から肉類、お米、お醤油や酒類も販売しています。

わったいなでは鳥取県の名産でもある「ねばりっこ」も販売しています。
自然薯に負けない美味しい長芋です。
美味しいので試してみてください。

画像をクリックするとJA全農とっとり アグリマーケットに飛びます。






かろいち 鳥取港海鮮市場の詳しい営業時間などは下記のリンクをクリックしてください。
かろいち 公式ホームページ



かろいち 住所
〒680-0908
鳥取県鳥取市賀露町西3−27−1

かろいち 連絡先
0857-38-8866

かろいち アクセス方法
車では、中国自動車道佐用ジャンクションから鳥取自動車道で
鳥取インターチェンジ又は鳥取西インターチェンジを下りて約10分です。

最寄駅からも15分とアクセス抜群で鳥取砂丘コナン空港からタクシーで5分です。

佳翠苑 皆美は山陰 島根県の玉造温泉地区にある老舗旅館です。
佳翠苑 皆美は明治21年創業の松江 皆美館の別館として昭和27年
玉造温泉地区に開業しています。

昭和63年に佳翠苑 皆美として名を改めています。

佳翠苑 皆美は美肌の湯としても有名な玉造温泉の源泉かけ流し風呂が楽しめます。

佳翠苑 皆美は山陰、日本海の海の幸や宍道湖のアサリなど旬の食材が楽しめます。

今回、佳翠苑 皆美へは露天風呂付き客室 湯流里に宿泊しました。
宿泊プランは活カニプランで松葉ガニが楽しめると思い予約したんですが。。。

まずは、旅館に到着し受付を済ませてウェルカムサービスを受けます。

部屋に入るとアメニティーなどが机の上に置いてあります。

今回の目玉でもある露天風呂です。
源泉かけ流しでお水を足して湯加減をする必要はなかったです。
天気にもよりますが、晴れた日には綺麗な星空が見えます。

ここまでは100点満点の感じ

温泉旅行と言えば夕食がメインイベントですよね。。。
露天風呂付き客室でしかも活蟹プランなので、結構な値段に!
※Go To トラベル事業を利用していますが、、、

茹で蟹

松葉蟹のカニすき用食材(目を疑う蟹の大きさ!!)

活蟹の刺身(テレビで見るあのイメージとは。。。)

活松葉蟹のイメージってこんな感じですよね。。。
値段はここまで高い蟹を使うとは思っていませんが
※下の画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

焼き蟹(これは、まぁまぁかな)

これが松葉蟹の甲羅焼き!
嘘みたいな大きさでセコ蟹じゃないの??って叫びたくなる大きさ
※画像では大きさがわかりにくいですが。。。

炊き込みご飯と松葉蟹の味噌汁

締めのオリジナルデザート

ちなみに、朝食はバイキング形式で種類は沢山あるので、全て食べるのはムリです。

今まで色んな旅館に宿泊しましたが、値段との費用対効果が最悪の旅行でした。
グーグルマップで佳翠苑 皆美の口コミを見ると大きな松葉蟹の写真が
貼り付けてあるので、宿泊されたい時は旅館に確認してから予約してくださいね。


佳翠苑 皆美の宿泊予約は下記のリンクをクリックしてください。

佳翠苑 皆美 宿泊プラン

佳翠苑 皆美の詳しい情報は下記のリンクをクリックしてください。
佳翠苑 皆美 公式ホームページ

佳翠苑 皆美 住所
〒699-0201
島根県松江市玉湯町玉造1218−8 佳翠苑 皆美

佳翠苑 皆美 連絡先
0852-62-0331

佳翠苑 皆美 アクセス方法
佳翠苑 皆美は山陰自動車道 松江インターチェンジから国道9号線経由
車で約10分の場所です。
玉造温泉駅から無料の送迎バスも運行しています。

三朝館は山陰、鳥取県にある三朝温泉地区の温泉旅館です。

三朝館は年間を通して様々な食材が楽しめる老舗の温泉旅館です。

三朝館と言えば、冬の味覚の王様「松葉ガニ」ですよね

松葉ガニは日本海の山陰沖で獲れるカニの王様

毎年11月6日から翌年3月20日までの期間限定で漁が

許されている特別なカニです。

2019年の初セリでは、1杯の松葉ガニが500万円の値段に!
1杯500万円の松葉ガニはこちら

三朝館おススメの宿泊プラン

満腹 満足カニ会席プラン
カニ会席又は鳥取和牛とろたますき焼きのどちらか選べるプランで
宿泊しました。

まずはフロントでチェックインを済ませ本館の部屋に入るとテーブルには
お茶とお土産になりそうなお菓子が有ります。

今回宿泊した部屋は、スタンダードな和室8畳に縁側がある部屋です。

今回は貸切の露天風呂を追加しています。
貸切露天風呂も何種類かありますが、今回は玉湯楽(たまゆら)でした。

貸切露天風呂は1時間単位で45分間利用出来ます。
貸切露天風呂の料金は2,000円になります。

三朝館の貸切露天風呂にはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
など最低限のアメニティーは揃っています。

足元がお湯で少し濡れていると滑るので気をつけないと怪我をします。

夕食は部屋食で仲居さんがいいタイミングで料理を運んでくれます。

料理内容としては
季節の一品
かに刺し
かにの陶板焼き
かにと海老の天麩羅
かに身入り茶碗蒸し
ずわいがに姿盛り
かにすき鍋もしくは鳥取和牛のとろたますき焼き
かに雑炊(チョイスが鳥取和牛のとろたますき焼きの場合は三朝米こしひかり)
季節のデザート
※ずわいがに2.2杯相当使用(鍋チョイスが「かにすき鍋」の場合)
結構お腹いっぱいになります。。。

タグ付きのズワイガニも別料金で選ぶことも可能です。

三朝館の有る三朝温泉地区は雪もたくさん降る所なので、車で行かれる時は
チェーンやスタッドレスタイヤなど準備して十分気をつけてお出かけください。

日本海側特有の気候なので、晴れた日はとてもラッキーですよ。。。

三朝館では客室に露天風呂付の部屋もあります。
露天風呂が部屋に付いてると気兼ねなくゆっくりお風呂に入れるのでいいですよね


三朝館では、2021年11月に源泉かけ流し温泉の露天風呂付き
コンセプトルームを5室オープン予定。
予約受付の開始は2021年10月からの予定です。


三朝館のご予約は下記のリンクをクリックしてください。

山陰 三朝温泉 三朝館


三朝館に車で行かれる方は米澤たい焼き店に行ってみてください。
あんこたっぷりの美味しいたい焼きを食べることができます。

焼きたてはめちゃくちゃ熱いので火傷には気を付けてください。

米澤たい焼き店
〒682-0885
鳥取県倉吉市堺町2丁目929−1
0858-22-3565

米澤たい焼き店をグーグルマップで見る


三朝館 住所
〒682-0122
鳥取県東伯郡三朝町山田174

三朝館 電話番号
0858-43-0311
(受け付け9:00~20:00)

三朝館 アクセス方法
中国自動車道から落合ジャンクションより米子自動車道経由
湯原インターチェンジを下りて訪問してください。

電車をご利用の方は倉吉駅より無料の送迎バスが出ています。
※送迎バスは事前の予約が必要ですので、気をつけてください。

三朝館のもっと詳しい情報は
三朝館 公式ホームページ
政府登録国際観光旅館 (登録第415号)

二条は兵庫県赤穂市坂越にある日本料理、創作料理のお店

二条は古民家を活かしリノベーションされたお洒落なお店です。

新鮮な魚介類を提供してくれるお店が二条になります。

二条の店内は落ち着いた雰囲気で、家族連れと言うよりママ友のランチに

おススメなお店になります。

二階の窓側の席から海を眺めながらゆったりと食事が楽しめます。

事前に予約をしてから訪問をされることをオススメします。

二条 メニュー

二条御膳

オススメのお刺身御膳

今回は二条さんにランチでお邪魔しました。

二条さんの駐車場はお店の前に数台しか止められないので

ちょっと早めにお邪魔しました。

車の中で待っているとお店の人が中で待ってもらっても大丈夫との

事で二階で待たせてもらうことにしました。

お刺身御膳が美味しそうだったので、今回はお刺身御膳を注文しました。

お刺身御膳

お刺身御膳に付いてくる天ぷらです。

二条 アクセス

二条は山陽自動車 赤穂インターチェンジ、龍野西インターチェンジ

どちらからでも訪問出来ます。

ちょうどカーブの所にお店があるので、ちょっとスピードを出していると

見逃してしまうので気をつけてください。

二条 住所

〒678-0172

兵庫県赤穂市坂越788

二条 電話番号

090-7365-5000

二条 営業時間などもっと詳しい情報は

二条 ホームページ

兵庫県三木市にある 平井山観光ぶどう園

グーグルマップで検索する時は下記の住所で検索すると簡単にナビで訪問出来ます。

三木平井山観光ぶどう園 住所

〒673-0421

兵庫県三木市平井365-89

TEL 0794-83-3546

8月18日以降(2021年)にぶどう園がオープンします。

ぶどう狩りの王道マスカットベリーAから黒ぶどうの王様と呼ばれる藤稔(ふじみのり)

大粒、ジューシーで糖度が高く酸味が少ない紫玉(しぎょく)など

9月中旬まで楽しめます。

平井山観光ぶどう園内には観光バスも駐車出来る駐車場も有ります。

開園期間中は神戸電鉄恵比寿駅から無料の送迎バスも毎日運行しています。

平井山観光ぶどう園内には直売所も併設されていて、ぶどう狩りしなくても

購入出来ます。

直売所ではマスカットベリーA、ピオーネ、シャインマスカット

ブラックピート、紫玉、藤稔など購入出来ます。

但し、自分で商品を自分で選ぶことは出来ないみたいです。。。

平井山観光ぶどう園の駐車場から坂道を登って行くとテントで入場券を

購入することができます。

平井山観光ぶどう園 入園料

平井山観光ぶどう園の入園料はぶどうの品種によって違います。

紫玉や藤稔など

大人(中学生以上) 1,900円

小人(4歳以上)  1,400円

マスカットベリーA

大人(中学生以上) 1,300円

小人(4歳以上)  1,100円

ぶどう狩り用のハサミは300円で貸してもらえます。

ぶどう狩りが終わって帰りにテントで返却すると返金してくれます。

尚、平井山観光ぶどう園 駐車場は無料です。

入園料を払って更に坂道を上がって行くと案内のおじさんが

ゴザとバケツ、食べた皮を捨てるビニール袋を渡してくれます。

クーラーボックスは持って帰るぶどうを入れるのに10リットルくらいなら

大丈夫ですよ。

ぶどう狩りは時間無制限なので開園から閉演時間の16時まで

楽しめます。。。

ぶどう狩りしたぶどうを洗える水はバケツをもらった傍に給水タンクが

有るので便利です。

今回は紫玉をぶどう狩り体験しました。

このぶどうはまだ完熟していないので赤っぽい色をしています。

こちらのぶどうはちょっと黒くなりかけているので完熟に近いです。

ぶどうの房が赤っぽいものより黒っぽいものを選ぶと甘さが全然違うので

気を付けてぶどう狩りしてください。

平井山観光ぶどう園の開園時間は

10:00~16:00となっています。

平井山観光ぶどう園のアクセス方法は車で山陽自動車道

三木・小野インターチェンジ

三木東インターチェンジ

どちらでもアクセス可能です。

平井山観光ぶどう園の入り口看板がこちらです。

平井山観光ぶどう園の入り口に平井公民館があるので、ナビ設定で

平井公民館を目的地に設定するといいかもしれませんね。。。

たぶん、ナビ設定した平井山観光ぶどう園は道沿いの直売所で案内終了

するかもしれないので

平井山観光ぶどう園は坂道が舗装されているので、ベビーカーも使えます。

折り畳み式のキャリーカートとかが有ると荷物の持ち運びがラクチンです。

もっと詳しい情報は

平井山観光ぶどう園 ホームページ

パワースポット

銭洗い弁天

オススメのパワースポット

木下レオンさんオススメのパワースポット
六波羅蜜寺の銭洗い弁天で金運アップ
インスタグラムでも紹介しています。

管理人

行列のできるおでかけスポット管理人

投稿 カテゴリー